花火大会後のゴミ拾い

昨晩の花火大会から一夜明け、観客で賑わった未舗装路のゴミ拾いに出かけました。
大きな川に沿った土手の混雑とは違い、並行する小河川に沿った未舗装路は穴場でほどほどの人出だった印象。
空き缶約10個、ペットボトル約5本、紙くずや屋台の容器がそこそこ、範囲を広げたこともあり、花火大会以前から転がっていたと思しき古いものもあって、15リットル入りゴミ袋が一杯にはなった程度で済みました。
今夏、水草取りに追われた排水溝にまわってみると、花火大会前日の深夜に降った豪雨が落ち葉を押し流し、ゴミ受けの金網を詰まらせた上に水圧で外してしまってました。
金網が外れたおかげで排水はかえってスムーズにいったようで、痛し痒しというか、まあ予想通りでした。
金網に詰まった落ち葉を取り除き、元通りに設置。
綺麗になると気分がいいですね。
明日からまた草刈り再開です。

日記

Previous article

地元の花火大会を鑑賞New!!