側溝の蓋を掃除する

実家の北側道路の側溝の蓋がコケで緑色になっているのが気になっていました。

ま、毎日掃き掃除をしていれば防げるんですけど、敷地の三方を側溝に囲まれていることもあり、外の掃除はつい億劫になり後回しにしがち。

先日、そろそろやるかと、除草剤の余りを蓋に振りかけておきました。

今日は晴天の予報だったのに、午後通り雨があっていい感じに路面が濡れていました。

午後2時の夕食後、園芸用の「ねじり鎌」を用いて、除草剤で枯れたコケを土ごと蓋から削り落とし、ホウキで掃き清めました。

最後にもう一度除草剤をさっと撒いて出来上がり。

庭の隅っこには以前の除草剤の効き目が切れてドクダミが生えていたので、抜いてから除草剤。

汗だくになったので、庭本体のお手入れは後日に回して、シャワーを浴びてさっぱりしました。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *