Skip to the content Skip to the Navigation

ミケトラパパ日記

日記

  1. HOME
  2. 日記
2020年3月14日 / Last updated : 2020年3月25日 miketorapapa 日記

Adobe Illustratorに四苦八苦

前職ではAdobe Illustratorを使ってチラシなど作成しておりました。

2020年3月14日 / Last updated : 2020年3月25日 miketorapapa 日記

母、雨の日の引越し

今日は母がショートステイからグループホームに移る日。

2020年3月13日 / Last updated : 2020年3月25日 miketorapapa 日記

母、ショートステイからグループホームへ

母をショートステイからグループホームに移す手続きで1日が終わりました。

2020年3月12日 / Last updated : 2020年3月25日 miketorapapa 日記

「沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘」を読む

「沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— Kindle版(松尾 茂起 (著), 上野 高史 (イラスト)、2016年)」を読みました。

2020年3月12日 / Last updated : 2020年3月25日 miketorapapa 日記

「あなたの知らないApple Watch: これまで語られなかった小さな使い方 」を読む

「あなたの知らないApple Watch: これまで語られなかった小さな使い方 」Kindle版(佐々木正悟, 五藤隆介 (著), Tak. (編集))を読みました。

2020年3月11日 / Last updated : 2020年3月25日 miketorapapa 日記

「海外ノマドワーカーになるための攻略本」を読む

好きな国で働いて生きていく!海外ノマドワーカーになるための攻略本 Kindle版(笑ってトラベルなかじ著、2020年)を読みました。

2020年3月11日 / Last updated : 2020年3月25日 miketorapapa 日記

母のこと

2020年1月より、母は介護老人保健施設のショートステイを利用し、約2か月間、施設に滞在しています。

2020年3月10日 / Last updated : 2020年3月25日 miketorapapa 日記

「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」視聴開始

Amazon Prime Videoにて「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」を見始めました。

2020年3月10日 / Last updated : 2020年3月25日 miketorapapa 日記

「しょぼい起業で生きていく」を読む

Amazon kindle unlimitedにて「しょぼい起業で生きていく」(えらいてんちょう著、2018年)を読みました。

2020年3月10日 / Last updated : 2020年3月25日 miketorapapa 日記

noteのアカウントを取得

アウトプット修行の場として、このブログの他に「note」にも加入してみました。

Posts pagination

  • «
  • Page 1
  • …
  • Page 192
  • Page 193
  • Page 194
  • »

Recent posts

二黄卵に当たる

2025年7月5日

リステリンの間違った使用法に気付く

2025年7月4日

資格情報のお知らせ、届く

2025年7月3日

記録的短時間大雨情報が出た

2025年7月2日

父、歯のクリーニング

2025年7月1日

インスタントコーヒーの摂取量を減らす

2025年6月30日

第13回弟と合奏

2025年6月29日

念願の砕石転圧補修

2025年6月28日

警察官の戸別訪問をスルーされる

2025年6月27日

ホームセンターでデッキブラシを買う

2025年6月26日

Category

  • 日記

Archive

  • July 2025
  • June 2025
  • May 2025
  • April 2025
  • March 2025
  • February 2025
  • January 2025
  • December 2024
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020

Archives

  • July 2025
  • June 2025
  • May 2025
  • April 2025
  • March 2025
  • February 2025
  • January 2025
  • December 2024
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020

Categories

  • 日記

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © ミケトラパパ日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU