リステリンの間違った使用法に気付く

東京に住んでいた頃は、歯磨き後にリステリンの黄色の「オリジナル」でブクブクしてました。
実家付近のイオンの食料品売り場には、紫色の「トータルケア」しかなく.何の疑問も感じずに歯磨き後にブクブクしてました。
先日、リステリンの公式サイトで「洗口液」(オリジナル)と「液体歯磨き」(トータルケア)の使用法の違いを知り仰天しました。
「液体歯磨き」は読んで字の如く、先にブクブクしてからブラッシングして、最後にしっかり口をすすぐのでした。
液体歯磨き「トータルケア」の正しい使い方を始めてから、洗口液も欲しくなって、イオン内のドラッグストアで探したら「オリジナル」もひっそりと売られていました。
知覚過敏用歯磨き「シュミテクト」を使う時は歯磨き後に洗口液、それ以外の時は液体歯磨きとデンタルフロス、という具合に気分で使い分けてます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *