Skip to the content Skip to the Navigation

ミケトラパパ日記

日記

  1. HOME
  2. 日記
2023年2月5日 / Last updated : 2023年2月5日 miketorapapa 日記

新ギター用ギター弦、シールド、ストラップを買う

ヤフオクでまたうっかりギターを落札してしまいました。

2023年2月4日 / Last updated : 2023年2月4日 miketorapapa 日記

クリップオンチューナー購入

島村楽器の店頭で一番安い、NU-X「Nu-Tune Clip On Tuner」1,500円を購入。

2023年2月3日 / Last updated : 2023年2月3日 miketorapapa 日記

フォークギターの弦を張り替える

太さのあるフォーク弦ではなく、細いエレキ弦を貼ることにしました。

2023年2月2日 / Last updated : 2023年2月2日 miketorapapa 日記

父、脊髄のMR検査は空振りに終わる

痛みの原因ははっきりしないことも多く、自然に治る可能性もあるので、月単位で経過を見るため通院することになりました。

2023年2月1日 / Last updated : 2023年2月1日 miketorapapa 日記

玄関の引き戸に鳥のフン

最近、雨戸のすぐ外で鳥の羽ばたき音がするなぁと思っていたら、玄関の引き戸に鳥のフンが白くベッタリと付いていました。

2023年1月31日 / Last updated : 2023年1月31日 miketorapapa 日記

我流のコンディショナー使用法

手櫛で下から上にとかしながら髪全体に行き渡らせて、シャワーで洗い流します。

2023年1月30日 / Last updated : 2023年1月30日 miketorapapa 日記

ギターの練習時間

伝説的ギタリストも9時間だ、12時間だと長時間練習した逸話を耳にしますが、私のような初心者は1時間で疲れてしまいます。

2023年1月29日 / Last updated : 2023年1月29日 miketorapapa 日記

点鼻薬エージーアレルカットEXcを購入

ドラッグストアの店頭でたまたま見かけた、点鼻薬エージーアレルカットEXc<季節性アレルギー専用>を購入しました。

2023年1月28日 / Last updated : 2023年1月28日 miketorapapa 日記

今年の花粉飛散量は昨年の2.7倍だそうで

今年の花粉飛散量は昨年の2.7倍と予想、過去4番目の多さですと。

2023年1月27日 / Last updated : 2023年1月27日 miketorapapa 日記

父、尿検査をすっぽかす

カレンダーの記入などアテにせず、出かける前に予約票を見て確認すればよかったなと。

Posts pagination

  • «
  • Page 1
  • …
  • Page 100
  • Page 101
  • Page 102
  • …
  • Page 207
  • »

Recent posts

遅刻した夢にうなされる

2025年11月13日

父、インフルエンザワクチン接種

2025年11月12日

父、ブレーカーを落とす

2025年11月11日

起きたら雨でビビる

2025年11月10日

父、歯が欠けたと主張する

2025年11月9日

父、コロナワクチン接種

2025年11月8日

石油ストーブの替え芯交換作業

2025年11月6日

おでんの種「厚切り大根」店頭に出現

2025年11月6日

父、ゴミ出し係をクビになる

2025年11月5日

介護施設に加湿器を届ける

2025年11月4日

Category

  • 日記

Archive

  • November 2025
  • October 2025
  • September 2025
  • August 2025
  • July 2025
  • June 2025
  • May 2025
  • April 2025
  • March 2025
  • February 2025
  • January 2025
  • December 2024
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020

Archives

  • November 2025
  • October 2025
  • September 2025
  • August 2025
  • July 2025
  • June 2025
  • May 2025
  • April 2025
  • March 2025
  • February 2025
  • January 2025
  • December 2024
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020

Categories

  • 日記

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © ミケトラパパ日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU