コードレスホンの充電池を交換する
昨年、自分の部屋用にコードレスホンの子機を増設しました。
中古品だったので充電池の寿命が来てしまい、満充電の表示で通話ボタンを押すと即バッテリー切れになってしまっていました。
かかってくるのはセールスの電話くらいとはいえ、このまま放置するわけにもいかないので、Amazonで充電池を購入し交換しました。
外した電池の処分について調べてみると、自治体の施設に回収ボックスが設置されているほか、家電量販店でも引き取ってくれるとのことでした。
本日、買い出しに出かけたついでにイオンに入っているノジマに出向き、快く引き取っていただくことができました。
新しいバッテリーは当然ながら快調です。
ま、今回はなんとなく1ヶ月くらい交換を先延ばしにしてしまいましたが、自分らしくなかったなと(笑)反省しました。
