気温33度で立ちくらみ
排水溝の掃除を終わらせないと草刈りに移れないので、今日で終わらせるつもりで気温33度の真っ昼間に飛び出しました。
これまで排水溝の藻をどうしたら効率よくかき集められるか試行錯誤の結果、U字溝に降りてデッキブラシで押しまくるのが一番とわかりました。
上流側からか、下流側からかについては、勾配が緩やかであることから、下流側から行い、作業中のスムーズな排水を優先すべきという結論に達しました。
今日は上流側から作業を行ったので、デッキブラシでかき集めたアオミドロで水を堰き止めてしまい、作業効率は今ひとつで、そうこうしているうちに暑さで立ちくらみを感じ、30m程を残してギブアップとなりました。
帰宅後はいつもより多めに水分をとり、入浴後も水分補給を続けたので、すぐに回復できました。
今後は約120mの排水溝を半分に分け、下流側を2回、上流側を1回というパターンで予定を組んでみるつもりです。