光熱費高騰対策センターを名乗る不審な電話

夕方仮眠をとっていたところ、070で始まる知らない番号からiPhoneに着信がありました。

ちょうどヘンテコな夢にうなされ寝ぼけていたので、うっかり応答したところ、機械音声で「こちらは光熱費高騰対策センターです」というメッセージが流れ始めたのでハッと我に返り、速攻で叩き切って着信拒否しました。

調べてみると、どうやら「電力自由化センター」などいくつかの名称や電力会社の名を騙りかかってくる詐欺電話のようで、電力会社から注意喚起もされていました。

やれやれ、うっかり出てしまった以上、番号や名称を変えてまたかかってくるかもしれません。

そこでふと、カーナビはiPhoneとBluetooth接続して自動着信応答の設定にしていることに気が付きました。

運転中、介護施設から携帯宛にかかってくる電話を自動的にハンズフリー通話状態にしてくれるもので、大変重宝しています。

これだと携帯宛の迷惑電話にも出てしまうことになりますね。

カーナビやiPhoneの設定で着信を連絡先に登録したものに限定することもできそうですが、たまーにお役所関係とか重要な電話が来ることもあり、やたらと厳しくすれば良いというわけでもありません。

幸い、N-BOXは運転が死ぬほど退屈で30分も経つと猛烈な睡魔に襲われるため、長時間の運転は避けるようにしており、結果、迷惑電話に当たる確率も相当低くなるはずです、たぶん。

N-BOXに感謝感謝(笑)。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

洗車と庭掃除