フロイドローズの弦交換
重い腰を上げて、2023年11月にヤフオクでゲットしたJacksonのフロイドローズトレモロユニットの弦交換を行いました。
当初、ブリッジのお尻が持ち上がっていたので、裏蓋を開けてバネの調節だけで済ます予定が、1弦が切れてしまい、仕方なく弦交換をする気になったというもの。
数日前にYouTubeにて予習済みでしたが、なにしろ初めての経験なので、ブリッジに固定したはずの1弦が抜けて行方不明になりかけるなど、しょーもないミスを連発。
バネの張力が弱そうだったので、先日取り外したストラト用のバネと取り替えてみました。
弦高の調整は支点の高さ調節のみで個別のコマの調整はできず、しかも薄いネックがしなるので、なかなか苦労しました。
今日のところはだいたいのところでやめにして、一晩寝かせることにしました。
現在YAMAHA SG800Sにロック式トレモロユニットを後付けするべくリペアに出しており、この手の弦交換に慣れておきたかったので、良い経験になりました。


