久しぶりに靴を磨く

N-BOXのブレーキペダルはタッチが軽すぎて、柔らかい靴底のスニーカーだとカックンとなりがち。

革靴を履くことによって繊細なブレーキコントロールが可能となりました。

かつてスーツを着ていた頃は東京・墨田区のメーカー「スコッチグレイン」の革靴を愛用していました。

今も下駄箱や押し入れに6足ほど眠っています。

スカイツリー下の専門店街で店頭購入したものもあれば、ヤフオクで落札したものもあります。

ここのところ毎日履いているのは、ヤフオクで16,000円くらいで落札した中古のモンクストラップ。

手に入れた当初からくたびれていて、つま先が剥がれるたびに瞬間接着剤でくっつけるなど、遠慮なしにガンガン履けるのが気に入ってます。

他の靴も履かないと勿体無いのですが、今のところたまに出して眺める程度。

最近雨が多く、乾拭き程度では汚れが落ちないので、今日は久しぶりにクリームを塗ってお手入れしました。

ハンドメイドなのでメーカーに修理に出せば靴底をそっくり取り替えてもらうことができます。

しかしその費用は新品の靴の価格よりは安いものの、中古で購入した金額を上回ってしまいます。

スーツを着ていた頃のように、靴をローテーションさせるのが理想的。

と頭ではわかってはいるのですが(笑)。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

昨日に続き母通院、経過良好
日記

Next article

卵を1日3個食べる