長趾伸筋のストレッチ
信号の少ない郊外の快走路を微妙なアクセル操作で走り続けると、1時間も経たないうちに右足のスネ外側の筋肉が痺れてきます。
足の親指以外の指4本を反らせたり丸めたりする長趾伸筋(ちょうししんきん)という筋肉だそうで、これがためにロングドライブはほぼ諦めてます。
都内は信号が多くストップ&ゴーの繰り返しだったので、ほとんど気になることはありませんでした。
ネットでストレッチの方法を調べて実践中。
長趾伸筋は歩行時につまづかないよう爪先を持ち上げる大事な役割があります。
筋力の衰えた父などは足を引きずって歩いていますが、アクセルとブレーキを踏み間違えないか心配になります。