フライングVに悪戦苦闘
昨年、エピフォン製コリーナVの売れ残りが値下げされていたので購入しました。 コレクションのつもりで全く触っていませんでしたが、それも勿体無いなと、ここ最近はちょいちょい弾いてます。 常日頃、ギターを寝かせ気味に構えるため、マイケル・シェンカーのごとく股に挟んで弾くのは角度が付きすぎて無理。 かといって、ヤマハSGと同様に高めに構えるとボディの角が当たって気持ち悪いので、あれこれ試行錯誤の末、ストラップの長さを調整して少し低めに構えることで決着しました。 この状態で座って弾こうとすると、ギターを上向きにするか、体の横に持ってくるかの二択にならざるを得ません。 コリーナVは軽量なので、立って弾く専用にしました。 ヤマハSGに持ち替えると、信じられないくらいコンパクトなボディが体にピタッとフィットし、なんて弾きやすいんだ(笑)と新たな感動が。 そんなこんなで、ギターを始めた頃よりもギターに触れる時間が増えてきました。