レッツノートCF-S9のメモリ増設と払った代償
昨日行ったレッツノートCF-S9のメモリ増設は、スロットは2つあるうちの一つを差し替え、4GBから6GBとするものでした。
メモリスロットが上下に重なり、下のスロットの2GBメモリがどうしても抜けなかったのです。
調べてみると、簡単に抜けたという人、本体を分解したという人、様々で、途方に暮れるばかり。
昼から雨となりジョギングはあきらめ、本体を分解するという荒業に挑むことにしました。
失敗して起動しなくなっても、あきらめがつくマシンだったので。
デスクトップのように簡単にはいかず、パーツを取り外しているうちに、トラックパッドと無線LANの端子を傷つけてしまいました。
しかたなくイオンの電気店でUSB式無線LANアクセスポイントを購入、余っていた有線マウスを接続。
幸いその他はトラブルもなく、無事8GBメモリを認識しました。
10年前のPCとは思えないほどサクサク動きます。
トラックパッドが使えなくなってモバイルには微妙な仕上がりになってしまいました。
いざとなったらBluetoothのドングルを挿して、マウスを無線にすることにします。
何年先まで役に立つか、楽しみです。