革靴のつま先ゴムを補修する
何年も前にヤフオクで購入したスコッチグレインのダブルモンクストラップ、靴底は全体に薄いゴムが貼ってあるタイプで、歩き方が悪いとつま先を地面に引っ掛けてゴムがペリッと剥がれてしまいます。
体が左側に傾くクセがあるらしく、いつもつま先を引っ掛けてしまうのは左足。
剥がれがひどくなってきたので、今日は接着剤で補修を行いました。
階段の蹴上げなどにぶつけて白くなってしまったトウは黒いワックスを塗りこんで、出来上がり。
懸垂に取り組んでいるおかげで背中に筋肉が付き、腰が安定して、両足ともかかとの外側で着地できるようになりました。
このトシにしてやっと、まっすぐ歩けるようになって嬉しい限り。
さらに歩く姿勢に改良を重ねて、靴が長持ちできるようになりたいですね。


