ギターを弾くため爪を伸ばす

ギターを指で弾きやすくするために爪を伸ばしました。

仕事をしていた頃は、パソコンのキーボードを叩く際に爪が当たるのが嫌で、いつも短くしていました。

なのでいざ伸ばし始めると指先が気になって仕方ありません。

形をどう整えるかは、過去に友人知人に見せてもらった指先を思い出しながら試行錯誤。

中指と薬指は横から見て指先の肉と同じ高さに、人差し指はそれより0.5mmほど長くなるようにしています。

ギターのピックのように、先がいくぶん尖るようにヤスリで整えます。

尖らせることで、爪が物に当たりにくくなります。

それでも布団の上げ下ろしなど両手に力を込めると、爪に荷重がかかって一瞬ヒヤリとします。

痒みを感じていつもの調子で掻くと、爪で皮膚を傷つけてしまうことがあるので気をつけています。

日常生活で若干不便な点もあるものの、ギターがとてもシャッキリと鳴るようになり、また一段とギターを弾くのが楽しくなりました。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

父、水虫になっていた
日記

Next article

花粉症でぐったり