耳当て付き帽子デビュー
一昨日届いた耳当て付き帽子。
昨日はクルマ移動で出番がなく、本日の‘デビューとなりました。
快晴で午前中は微風程度、電動アシスト自転車で10kmほど走ってみたところ、耳当てとあごひものおかげで帽子が飛ばされる心配もなく、時々暑く感じるほどでした。
イオンモールの食料品売り場は室温が低めなのでちょうど良かったです。
大きいサイズ(60〜62cm)を選んだので、買い物中は帽子が前にずり落ちてきて困りました。
イオン専門店街に大きいサイズの帽子を扱うお店があり、普段かぶっている帽子はそこで買ったものですが、店頭にあった商品は全体的にデザインの詰めが甘いというか、バランスがあまり良くない印象を受けました。
私が絶壁頭のせいかもしれませんけども。
帽子繋がりでは最近もう一つ発見がありました。
体が大きくて寝ている時足元がスースーするのに困っていましたが、なぜかニット帽をかぶって寝ると気にならなくなりました。
これはおそらく、ニット帽を被ることにより入眠が早まるせいじゃないかと推測しています。
寝ているうちに足先は血がめぐって暖かくなりますが、眠れないといつまで経っても足先は冷たいまま。
入眠が早まることによって足先も早く暖かくなるのかもしれません。
短髪にしていた頃も厳寒期はニット帽を被って寝ていましたが、寝ているうちに脱げてしまっていました。
ロン毛にした現在は朝まで脱げずに暖かいままです。
ロン毛の効能がこんなところにもあったとは(笑)。
