いつまで裸足で過ごせるか

季節を問わずかかとが割れやすく、今年は春頃から軽石で毎日お手入れしています。

最初のうちは割れていましたが、3ヶ月ほど経つと安定してきました。

保湿クリームは就寝時のみつけていましたが、安定してからは面倒になって使っていません。

家の中で靴下を履くと蒸れるのが嫌で、今年はずっと裸足にスリッパで通しています。

入浴中に軽石で擦るとスベスベになったような気がしても、乾くと弾力がありながらもパンと張ったようになり、そのうち割れるのではないかとハラハラしています。

そこで以前から興味のあった電動角質リムーバーを試してみることにして、本日注文しました。

後日届いたら、さっそく角質削りにトライします。

かかとの角質問題はさておき、裸足でいつまで過ごせるかは、冷えと蒸れの感覚次第。

靴下を履いても足先の表面は冷たくなる体質なので、一層群れに対して過敏になるようです。

裸足でスリッパを履いても群れを感じるのは同じこと。

汗の蒸発を促す素材の方が暖かく感じるかもと思い、先月Amazonでイグサ素材のスリッパを購入してみたところ、サラッとした肌触りで蒸れを感じにくくなりました。

防寒のため畳の部屋でもスリッパを履いていますが、むしろスリッパを脱いで裸足で畳に触れた方が暖かく感じます。

これからまた一段と気温が下がっていきますが、今年の冬は可能な限り裸足で過ごして行きたいです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

モンキーブーツで運転