モンキーブーツで運転
ここ最近は、無印良品の「防水シート使いスニーカー」を履いています。
防水機能のある靴下に靴底がついたような構造で、クッション性があってそこそこ歩きやすく、足の甲が痛くならない‘というなかなかの優れものでした。
ただ、運転にはイマイチ不向きで、かかとをついてアクセルを踏み続けていると、かかとのホールド性が悪く靴底からずり落ちる感じが気になって、運転中何度も右足を離してブラブラさせるという有様でした。
運転に適したドライビングシューズを手に入れるには隣町のスーパーオートバックスに行けば良いらしいのですが、なんだか面倒で、保留状態でした。
靴底が薄く硬めでかかとのホールド性が良いものといえば、そうだ、アレがあったじゃないか、ということで、久しぶりに革靴を履いてみることにしました。
マニュアル車のホンダS660の時に試した際には、低いシートと相性が悪かったものの、今乗っているホンダN-BOXはシートが高めで、しかもオートマチック車。
上から踏む感じだったS660と違って、N-BOXのペダルはじんわりと前に押し出す感じなので、イケるかもしれないと思い下駄箱を漁ると、数年前にヤフオクでゲットしたスコッチグレインのモンキーブーツが出てきました。
2020年2月に実家に引っ越して以来一度も履いておらず、正直その存在すら忘れていた(笑)罪滅ぼしに、今日はオレンジ色に輝くモンキーブーツを履いてN-BOXに乗り込みました。
にわか雨のぱらつくどんよりとした空模様のもと、かっちりとしたブーツを履いての運転は予想以上に快適でした。
快適過ぎて、1kmも走らないうちに睡魔に襲われました。
オートマは性に合わないのかなあと思いつつ軽く25kmほどドライブして、イオンモールにゴール。
押し入れと下駄箱に眠る10足の革靴、勿体無いので、この調子でローテーションさせて行きたいですね。
革靴はやはり歩きやすいですし。
