改造ママチャリのシェイクダウン

一昨日アップハンドルに改造してもらった電動アシストママチャリ、昨日は花火大会で出歩けなかったので、本日の試験走行となりました。

快晴で微風が心地よく、走り出しは手袋が必要なほど微妙な寒さでしたが、直射日光ですぐに体温が上がり、半袖Tシャツにフリースジャケット一枚でちょうど良かったです。

ハンドルの高さを活かすため、サドルは下げる方向で微調整。

腕を突っ張ってのけぞるように乗ると、ハンドルを引っ張る反動でペダルが漕ぎやすくなるもとを発見。

ただし安定感は損なわれるので、サイクリングロードを走る時のみとするのが良さそうです。

20kmほどゆったりと気持ちよく走り、もう少しハンドルとサドルを後傾させたほうが乗りやすくなると感じたので、帰宅後工具を用いて調整しました。

だんだん体に合ってきたよいう感覚が嬉しいですね。

肩痛に悩まされていたのが嘘のようです。

明日も工具を持ってサイクリングロードに出掛け、微調整を行う予定です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

第91回土浦全国花火競技大会
日記

Next article

パンツの山