第91回土浦全国花火競技大会

大正14年に始まった土浦の花火。

現在では大曲、長岡と並んで全国三大花火大会のひとつに数えられています。

競技大会なので、本番前に基本的な約10種類の花火を一つずつ解説アナウンスとともに打ち上げます。

競技は10号玉を一発ずつ打ち上げる合間に、BGMと共にまとまった数の花火を打ち上げるスターマイン(速射連発)を挟みつつ進行。

仕掛け花火によるスポンサーのCMや、約2,400発のスターマインのお楽しみコーナーもあり、飽きさせない工夫も手馴れたもの。

私は1984年から1988年まで実家に住んでいたはずですが、東京で遊んでいたせいか花火大会を見たことがありませんでした。

実家に戻った2020年、翌2021年はコロナ禍で中止。

というわけで実は花火大会初体験。

しかも自宅は打ち上げ場所からわずか数百メートル、2階の窓から椅子に座ってゆっくり鑑賞することができました。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *