ママチャリをアップハンドル化
母が2012年頃購入した電動アシスト自転車、ブリヂストン「ボーテ・アシスタ」を受け継ぎ、手を加えながら乗っています。
186cmの身長でママチャリに乗るのは意外と大変。
元々付いていたセミアップハンドルは、グリップが体に近すぎてこけそうになるので、早々にフラットハンドルという棒みたいなのに取り替えました。
ハンドルが遠くなって安定感は増したものの、前傾姿勢でとにかく肩が疲れます。
2年ほど我慢して乗りましたが、自動車事故をきっかけになるべくクルマを使わず自転車で買い出しに行くようになったため、これを機会に再び改造を決断。
サイクルベースあさひに相談に行き、アップハンドルへの交換とブレーキワイヤーの取り替え(長くなるので)を依頼しました。
「カマキリハンドルみたいな高さのあるもので」と依頼したところ、メーカーの生産完了という事態に遭遇しつつもなんとか取り寄せてくださいました。
本日引き取りに行き愛車と対面した瞬間、想像を上回るグリップの高さに思わず吹き出してしまいました。
天高くそびえるアップハンドルは写真以上にチョッパーで、そっくり返って乗れば気分はすっかりイージーライダー(笑)です。
