Twitterフォロワーの整理
2021年10月12日より、Twitterがフォロワー削除機能をWEB版で開始したことを今頃知りました。
Twitterを始めた2008年9月頃は、企業などの公式アカウントもほとんどなく、他媒体でインフルエンサーのアカウントを知るか、手当たり次第にフォローを試みるしかありませんでした。
当時は律儀にフォロー返しが行われていたので、500人をフォローしたらフォロワーが500人できるといった具合でした。
公式アカウントが登場しフォローを始めると、Twitterは個人の交流の場から公式情報を眺める場へと変わりました。
フォローする個人アカウントをどんどん削除して整理しつつ、フォロー返しで増えたフォロワーの削除が簡単に出来ず困りました。
仕方ないので、定期的にツイート頻度の低いアカウントを少しずつブロックすることにしました。
何年もかけて、フォロワーを120まで減らしました。
先日、ふと思いついて検索してみたところ、知らないうちに便利なフォロワー削除機能が搭載されていたのでした。
ブロックと違い、相手にはフォローを外されたことは気づかれないところがミソ。
それでも念入りにツイート頻度を調べながら、フォロワーを32まで減らしました。
断捨離ができてとてもスッキリした気分です。