餃子のタレと牛久大仏

昨日小銭がなくて冷凍餃子無人販売所のタレ(200円)を買いそびれました。

すると出不精の父が珍しくタレを買いに行きたいからクルマを出せと言います。

午前10時少し前に父を乗せ出発。

阿見町の坂を登ったところにある無人販売所に到着すると、今日も駐車場には一台もクルマがありませんでした。

店内に入り、賽銭箱のような箱に200円を投じてタレを持ち帰りました。

あまりの無警戒ぶりに(監視カメラはあるものの)父も驚いていました。

箱の横にはキャベツが積まれ、一人一玉ご自由にどうぞ、ということでした。

キャベツの積まれようから、まだそれほど利用客は多くなさそうだと感じました。

コンビニの跡地利用なのか、交差点の角にあり、駐車場から右折で出にくいので、左折で出て、牛久大仏までドライブしました。

途中から雨が降り出し、牛久大仏に着いた途端に本降りに。

阿見プレミアムアウトレットの前を通り、帰宅した時には日が差していました。

小一時間ほどのドライブでしたが、いい記念になったと思います。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

無人販売持ち帰り冷凍餃子店
日記

Next article

ヘドロの後始末