庭の切り株を掘る(1日目)

先日伐採したイヌマキの残骸、直径25cmほどの切り株を掘り出すことにしました。
昨晩から降り続いた雨も上がり、今日からしばらく雨はない見込みなので、日数をかけてじっくり作業することができます。
昨年伐採したツツジとモミジの切り株を、肩慣らしに掘ってみたところ、根は水平方向に伸びていることがわかりました。
ノコギリで切り離しながら作業すればなんとかなりそうだと目処が立ちました。
職人さんやお隣さんは「切り株は放っていけば腐る」と言いますが、ツツジとモミジの切り株は当分腐りそうにない気配でした。
シロアリや虫がつくのも嫌だし、やはり撤去するのが一番。
昨日からぐっと冷え込んだ今日ですが、作業中は猛烈に汗をかきました。
1時間ほどで本日の作業終了。
3日ほどかかるかもしれませんが、なんとかなりそうです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

八郷盆地で道に迷う
日記

Next article

朝日トンネル初体験