父を病院に連れて行く

2ヶ月前に急性心筋梗塞で手術&入院し一命をとりとめた父。
今日は退院後3度目の診察です。
1度目は胸が苦しくて予約日より前に急遽診察。
1週間様子を見ようということで、3日目辺りから落ち着き、2度目の診察ではカリウムの摂取を減らしようにとの指示。
3度目の今日は血液検査でカリウムの値は変わらなかったので、薬を変えてみることにしました。
父の状態は良いので、問題なければ近所の内科医院にスイッチをお願いしたいと申し出ましたが、次回の血液検査の結果を見て判断しようということになりました。
大きな病院ですが循環器科は医師が一人なので、いつも予約の時間を大幅に過ぎてからの診察になります。
薬に関するやりとりも全て私がしました。
父は会話に全くついてこれず、廊下に出てから私に説明を求める有様でした。
「わかりやすく説明してくれない」と父は入院中からこぼしていましたが、理解力の低下した年寄りに説明するお医者様の苦労はさぞや…と同情せざるをえませんでした。
午後1時半過ぎに病院を出ると、敷地内の梅(たぶん)が満開でした。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

梅が満開
日記

Next article

クラシックギターのリペア