非接触型体温計の存在を知る
非接触型体温計は、額か腕のそば(3〜5cm)に近づけてボタンを押すだけで測定完了するのだそうです。
テレビのニュースで、品薄であると知りました。
Amazonで検索すると、7,000円〜8,000円ほどで販売されています。
4月9日時点で、納期は4月末から5月初旬で、マーケットプレイスでは5倍以上の値がつけられているものもありました。
母がショートステイやグループホーム入所に伴い、訪問するたび入り口で体温を計測しましたが、どちらも30秒式の体温計でした。
施設の玄関に突っ立っての30秒はかなり長く感じました。
そういえば我が家に体温計はあったかな?
薬箱は玄関の、電話機の横にあります。昭和な家です。
こんなご時世にもかかわらず、今まで自宅で体温を測ったことがなかったことに今更気がついたのでした。
薬箱から、ピカピカのデジタル式体温計が出てきました。
これがなんと90秒式。
玄関に突っ立っての90秒は長かった…。
とはいえ、非接触型体温計の値段と納期を考えると、ま、90秒は我慢できるかな。
店頭で見かけたら購入してしまいそうです。