ブルーレットの後始末
先日トイレにブルーレットを導入したところ、父に不評ですぐやめましたが、どういうわけか変な匂いが残ってしまいました。
一緒に導入した消臭スプレーが関係しているのかもしれません。
水の通り道を洗浄がてら、トイレの大掃除を行いました。
何年か前にトイレ・脱衣室・浴室をまとめてリフォームしてあり、壁紙はビニールクロスなので、洗剤をつけた雑巾で汚れを拭き取ります。
もちろん便器も丁寧に拭き、その後トイレマジックリンで仕上げ。
ロータンクにもトイレマジックリンの泡を少量入れながら何度か水を流しているうちに、嫌な匂いはしなくなりました。
日頃トイレはあまり真剣に掃除してなかったので、以後は日々のルーティンにちゃんと組み込むことにします。
こうやってルーティンがじわじわ増えてます。
いや〜庭付き一戸建ては手間がかかりますね。
母は腰が痛いのによくやってたなと思います。
布団のメンテナンスや洗濯も含めると、働きながらだと結構大変なんだろうと思います。
ま、社会復帰したくない言い訳にしかなりませんけど。