髪が絡まりにくくなってきた

ゼンカの散髪から11ヶ月目に突入。
襟足の髪が肩までかかり、前髪は唇のあたりまで伸びました。
このくらい伸びるとヘアゴムでまとめやすくなります。
ただ、髪が傷んでいるからなのか、シャンプーやコンディショナーをしっかり洗い流したつもりでも、ドライヤーで乾かそうとすると毛先がくっついたり絡まったりします。
ざっと乾かした状態で毛先にヘアオイルを馴染ませ、デンマンブラシでとかしながら乾かしても今ひとつ。
さらにヘアクリームを気持ち多めに毛先につけ、デンマンブラシでとかしながらよく乾かすと、やっとパラっとした感じに仕上がりました。
カットに行くとよく「頭皮が乾燥している」と指摘されますが、どうも頭全体に油分が足りないみたいです。
ヘアクリームのおかげで髪が程よくしっとりまとまりやすくなりました。
この頃気になり出したのは、耳の上と襟足の後れ毛。
ヘアゴムで束ねるには長さが足りず、ふわふわしてどうにも邪魔です。
ロン毛を束ねる男性がなぜこぞってツーブロックにするのか、身をもってその理由を知りました。
襟足の後毛はヘアゴムで束ねる位置を低くすると目立たなくなるので、あとは耳の上ですね。
発作的に自分で切っておかしくなるのだけは避けたいです(笑)。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Next article

姿勢サポーターを購入