今週のゴミ当番、終わる

町内会ではゴミ集積場にカラス避けの黄色いネットをかけることにしていて、その当番が持ち回りで年に4回ほどやってきます。

可燃ゴミとプラスチックで週3回ネットを、資源ゴミの日にペットボトル用のカゴを隔週で1回出し入れします。

出すのは早朝行えば良いとして、片付けるのは収集車が去った後となりますが、どうも人手不足らしく、収集が午後にずれ込むことが増えました。

せっかちな父は、「収集はまだか、まだか」とうるさいうるさい。

ご近所が現役世代だった頃は、仕事から帰宅してからゆっくりネットを片付けていましたが、皆リタイアした現在は当番でない有志がさっさと片付ける文化が根付き、プライドの高い父は「先を越される」ことに我慢がならない模様。

収集は遅れ気味なのでネットやカゴの片付けは自分がやるから、とにかく黙っていてくれと父に申し渡しているにも関わらず、ボケてる父は「まだか、まだか」と繰り返すので、昨日とうとう堪忍袋の緒が切れ、父を叱り飛ばしました。

さすがの父も今日はおとなしかったです。

金曜日の今日で今回のゴミ当番はお役御免、ネットを水洗いしキレイにしました。

次回の当番は12月、それまでは我が家は平和です(たぷん)。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

イオンに軍手を買いに行くNew!!