ご近所ドライブルートを妄想する日々
台風10号の影響で、一日中降ったり止んだりの日でした。
晴天続きだった8月とは一転して不安定な天気が続き、自転車散歩に出掛けられずにいます。
そのかわり、8月中は2回しか乗らなかったクルマに、すでに3回載っています。
雨の日には心強いクルマですが、ご近所ドライブをしようとすると、すれ違いができない、あるいはギリギリの狭い道がけっこう多く、ルートの組み立てに難儀しています。
単に目的地に到達するだけなら広い道を選べばいいし、ここ何年かで道路建設が進み走りやすくなっているのは確かです。
でも、そういう道は交通量も多いし流れも早く、道も直線的で、面白味という点ではイマイチ。
広い道ですいていてのんびり走れる道は、自転車散歩のおかげでけっこう発掘できました。
それをどう組み合わせてドライブルートに仕立てるか。
Google Mapsと時間を忘れてにらめっこしています。
なんだか、時刻表で旅の計画を立てるのが楽しみで実際には出掛けない鉄道ファンみたいになってます。