地下茎雑草との格闘
未舗装路の雑草取りで厄介なのが地下茎雑草。
調べてみると「チガヤ」というらしいです。
いったん地上部の草を除去して、現在はその後に生えてくるのをちょいちょい取るメンテナンス段階で、時間も手間もさほどかかりません。
時間に余裕が生じたので、地面から顔を出したチガヤの周辺の地面に鋸鎌を突き刺して、極力地下茎を切るようにしています。
たぶん、地下茎は全部掘り起こさないとまた息を吹き返すのだとは思いますが、とりあえず地下の切断で様子を見ます。
強力な除草剤を撒けば一発で解決ですが、お金もかかるし、それは最後の手段ですね。
交通量のさらに少ない、田んぼ沿いの未舗装路もついでに刈ってまして、こちらはあくまでオマケなので、地上部を刈り取るのみにしています。
これから夏にかけて、住宅地裏の丁寧に除草したエリアとの違いを観察していきます。