ハンバーグづくりに失敗する

父がハンバーグと間違えて挽き肉を買ってきてしまいました。

卵とタマネギはあるので、パン粉を買ってくればハンバーグにすることはできますが、ふと子供の頃テレビCMで見たハウス食品の「バーガーヘルパー」を思い出しました。

1976年に発売後、現在は「ハンバーグヘルパー」と名称が変わっています。

乾燥タマネギ、パン粉、香辛料、塩、コショウが一袋にまとまっており、水もしくは牛乳と混ぜてから挽き肉を加え、フライパンで焼くだけ。

残念ながら豆腐ハンバーグのようなパサパサした食感に仕上がってしまい、父が毎日買ってきて私が焼いてあげている精肉コーナーの肉汁溢れる「手づくりハンバーグ」とは雲泥の差。

ハンバーグヘルパーはあと1回分残ってるものの、とてもリベンジする気にはなれません。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *