M4 Macbook AirでMagic Track Padを使う
M4 Macbook Air購入を機に、しばらく放置していたiCloud DriveとDropBoxのフォルダ内を整理し、不要となったファイルの削除や保存場所の変更などを行いました。
永久保存と思っていたファイルも、年月の経過とともに「もういっか」となるものです。
Airにはそこそこ大きなトラックパッドが付いてますが、この手のデバイスは真正面よりは左右にあったほうが使いやすいというもの。
仕事をしていた頃はMagic MouseやMagic Track Pad、あるいはロジクールのトラックボールなどいろいろ試して、最後の頃はMagic Track Padに落ち着いていました。
一応、Magic Mouseを探してみたのですが、どうやら引っ越しの際に処分してしまったようで見つかりませんでした。
一つ遊んでいたMagic Track Padをペアリングして使ってみると、やはり便利ですね。
YouTubeでCubase AIについてお勉強。
iCloud Driveの容量が余っているので、Cubaseのデータ保存先をローカルから変更しました。
AirではTime Machineバックアップをしないつもりなので、データはクラウドとの同期に頼るつもりですが、この先データが増えすぎたらまた考えることにします。