灯油ポンプを買い替える

確か3年ほど前に買った電池式灯油ポンプが壊れました。

最初は電池切れかと思い、家電量販店で単一のアルカリ電池を買ってきましたが作動せず、故障とわかりました。

家電量販店では石油ファンヒーターの取り扱いをやめており、灯油ポンプも置いていませんでした。

仕方なく隣町の大きなホームセンターへ。

お店が広すぎるので最初から自分で探すのは諦めレジの方に尋ねると、資材間の農業機械コーナーにあるとのこと。

やはり訊いて良かった…農業機械コーナーとは。

大量のポリタンクと共に、段ボール箱5箱分ほどに長ネギの如く縦にぶっ刺さった100台はあろうかという灯油ポンプはすぐにわかりました。

機種は1種類のみ、単純明快です。

前機種と異なり、こちらは単三アルカリ電池で、今朝買った単一アルカリ電池が余ってしまいました。とほほ。

何も言わずに父に渡すと、父は「直ったのか!」と大喜びで給油してました。

形も色も違うのに、モノが変わったことにまるで気が付かない父なのでした。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

値上げ前に給油