目薬の「点眼する順番」を知る

薬局で父に処方された目薬を受け取ってきました。

10月から一部の目薬が値上げされたことから、目薬5種類のうち2種類をジェネリック薬に変更しました。

父にはあらかじめジェネリック薬に変わることについて了解を得ていましたが、夕方になって「点眼の順番がわからなくなった」と騒ぎ始めました。

私も2種類の目薬を使っていますが、点眼の間隔を5分あけること以外特に指示は受けた記憶がありません。

とりあえず明日薬局に赴いて薬剤師さんに教えを乞うことにしました。

軽くネットで調べてみると、一般的にはサラッとした方から始め、後にドロっとした方を点眼するのだそうです。

私は2種類の目薬を知らず知らずのうちにその順番で点眼していました。

明日の朝、父に教えてあげることにします。

ま、父の場合、そもそも点眼の間隔を全く空けないことが問題なんですけども。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

大学病院でマイナ保険証を体験
日記

Next article

セーターを着て寝る