ドラポジを修正する

猫背のため運転中はつい前傾姿勢になりがち。

筋トレをする前は、肩と首がすぐに凝ってしまい、首を捻った途端にバキッと痛みが走ることも多々ありました。

今でも、運転中は頻繁に肩や首をわずかずつ動かして凝り固まらないよう気をつけています。

前回姿勢を改善したくて、ここ3日ほど、ヘッドレストに軽く頭が触れるよう背筋を伸ばして運転しています。

マニュアル車乗りだった名残で、シートポジションはかなり前目であるにもかかわらず、テレスコピック機構が備わっていないため、ハンドルがやや遠く感じられます。

おかげで、長いことハンドルの持ち方が10時10分だったのが、ようやく主流である9時15分な変えることができました。

N-BOXは室内高に十分ゆとりがあるので、信号待ち以外は背筋を伸ばして運転しても支障はありません。

クルマから降りて歩いている間も姿勢が保たれるのは良いことで、続けていきたいと思います。

唯一の誤算は、以前と変わらず、発車から30分で睡魔に襲われることです。

睡魔解消のためには、やはりマニュアル車に乗り換えるしかないのかもしれません。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

石油ストーブの芯を交換
日記

Next article

肩甲骨を下げて懸垂の練習