ショート動画視聴で気分転換
認知症の父と同居して溜まるストレス発散に大いに役立っているのがYouTubeショートなどのショート動画です。
スーパーの駐車場で父を待つ間や、洗濯機を回している間、仮眠に入る前などのちょっとしたスキマ時間に、短時間でも続けざまに視聴することによってパッと頭が切り替わります。
調べてみると、YouTubeがTikTokに対抗してReelsを始めた後、YouTubeショートが正式に開始されたのは2021年7月13日のこと。
以来、InstagramのReelsショート動画とあわせ、暇つぶしのお供になりました。
TikTokはセキュリティー上の不安があるのでいまだに使っていませんが、動画作成者は複数のプラットフォームに投稿しているはずなので。
facebookのショート動画も観ることがあり、自分が今どのプラットフォームにいるのか、ちょいちょいわからなくなりますね。
ま、いずれにせよ、ストレスを溜めないことが一番です。