体調、なんとか持ち直す
体調がすぐれなかった昨晩は、首にタオルを巻いてユニクロのドライメッシュパーカを着込んで休みました。
寝つきは悪かったものの、何時間かは眠れて、朝スッキリと起きられました。
数日続いていた眼精疲労がスパッと取れて、なんだかかえって落ち着かないくらいでした。
明け方雨が降って気温が下がったのもプラスに働いたようです。
昼間は気温がぐんぐん上昇し午後から晴れたので、ここは慎重に何度も汗で濡れた体を濡れタオルで拭いて冷えを予防しつつ水をどしどし飲みました。
部屋の湿度はずっと80%のままでした。
汗による冷えと熱中症のダブルパンチだったみたいです。
たっぷり寝た反動か、夕方の昼寝は1時間ほどで目が覚めました。
ここ最近の経験を振り返ると、就寝時は冷房もサーキュレーターも運転をやめ、首にタオルを巻いて肌着はつけずドライメッシュパーカを着て保温に努めるのが良いことがわかりました。
掛け布団はさすがに暑く、タオルケットを上半身にかける程度で、意外と下半身は放熱させても支障はないようです。
体組成計で体脂肪率は12.3%と出ました。
あくまで目安ですが、体が冷えるほどの数値とも思えず、加齢のせいだと考えることにしました。
コツを掴んで、これから始まる酷暑を乗り切りたいです。