炒り卵

朝食で炒り卵を作るようになって一月余りが過ぎました。

お椀に卵を割り入れ、刻んだ万能ネギと炒り胡麻をふたつまみずつ入れ、麺つゆを少々、これをかき混ぜフライパンに投入、菜箸でグルグルかき混ぜて出来上がりです。

麺つゆのほのかな味がお粥にとても合います。

朝4時半に起き抜けで食べるには普通のご飯はちとヘビーで、お粥に変えてからは体の目覚めもいい感じでした。

ところが先日お米に虫が湧いてしまい、対策を行った上で既存の白米をなるべく早く食べきらねばならなくなりました。
しかたなくお粥からお米にリターン。

父の好みで市販の「十六穀ごはん」を混ぜて炊くご飯はけっこうパンチがあり、炒り卵はどうも力負けしてしまいます。

というわけでご飯に合わせて炒り卵から目玉焼きにリターン。

うっかり買い過ぎた白米を食べ切るのにあと1ヶ月はかかりそうです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

地元の眼科に初めて行く
日記

Next article

ハスの花