相撲部屋一覧表を用意する
明日から大相撲三月場所が始まります。
大相撲ファンの父は、またも「相撲部屋一覧表が欲しい」と言い出しました。
面倒だと思いつつ、さっさと片付けるべくノートパソコンを開きました。
親方の定年などにより、相撲部屋は結構な頻度でなくなったり名前が変わったり移転したりするそうです。
現時点での部屋一覧と親方と関取がわかれば十分ですが、検索してもプリントアウトしやすいリストは意外と見当たりません。
最も良くまとまっているのがWikipedia。
偶数月末時点で情報が更新されていて助かります。
エクセルにコピペして必要なフィールドのみ残し保存。
セブンイレブンのネットプリントで印刷して出来上がり。
最大で年に6回しかプリントしないので、プリンタを買うよりは安上がりです。
セブンイレブンも今やネットプリント時くらいしか利用しなくなってしまいましたねえ…。