Evernote悲喜こもごも
毎日の日記はEvernoteに下書きをしています。
ブログシステムが壊れた時のバックアップにもなります。
ただ、Evernoteにはチラホラ不具合が散見されます。
何かの拍子に、ノートが複数生まれてしまうことがあります。
タイムスタンプは信用出来ないので、端から端まで見比べて古い方を削除しなければなりません。
多くの方が経験されているようで、一旦ログアウトしてログインし直せば解決するという説もあります。
同期そのものがうまくいかない時もあります。
これは機器のスペックにも左右されるようで、自分の環境だと2015年製のiPad Proは画像がたくさん貼られた大容量のノートを取りこぼします。
まあこれは仕方ないのでそのうち買い換えますが、2019年の16インチMacbook Proで軽いテキストだけのノートをある作成日以降丸ごと同期しないのには困りました。
とりあえずログアウトすると、ローカルデータを保存するか削除するかを訊いてきます。
保存を選び、再びログインするも変化なし。
ならばと再びログアウト、ローカルデータは削除します。
念のためシステム再起動し上でEvernoteにログインすると、あっけなく全てのデータがダウンロードされました。
ほっと一息。
一部のノートが重複作成されていたので削除。
これさえなければ良かったのですが。
クラウドも過信はできません。
日記のデータも2年以上溜まってきたので、メインマシンにノートブックをダウンロードしておく必要がありそうです。
ああ面倒だ。