夕方に一時間の昼寝

会社勤めをしていた頃から、夕方5時頃になると猛烈な睡魔に襲われていました。

割と自由な会社だったので、15分から30分ほど、席についたまま仮眠を取っていました。

体は岩のように重いのに、頭は起きていて、周囲の音が聞こえる状態。

適当な時間が過ぎ、そろそろ仕事を再開しようと目を覚ますと、頭も体もスッキリ軽くなり、残業もこなせていました。

会社を辞めて実家に引っ込んでからも夕方の睡魔は変わりなく、なんとなく我慢して夜下待った時間に寝るようにしていましたが、歳をとったせいか夜中に何度も目が覚めます。

ならば夕方に一眠りすれば翌朝スッキリするのではないかと考え、ここ数日実行したところ、期待通りの結果となりました。

ま、昼寝をすれば夜中に寝付けないのは仕方ないとして。

夕方の昼寝は目覚まし時計をセットしないのですが、ほぼきっかり1時間で目が覚めます。

一日で一番眠い時間帯に寝るのは自分には合うようです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Next article

ズボンのボタン付け