車椅子を修理する

今日はヒザを骨折した母を病院に連れて行く日。
グループホームに母を迎えに行くと、我が家で購入した車椅子は使われていない様子。
肘掛けを固定するネジ2本のうち1本が外れて無くなってしまい、グラついているからとのことでした。
施設に備え付けの車椅子はハンドル部分が折り畳めずクルマのトランクに乗らないので、グラついている肘掛けをマフラーで縛って固定し、母を病院に連れて行きました。
使っているうちにネジが緩んだ模様。
介護用品・介護ベッドのレンタルを利用しているダスキンの方の話では、車椅子は定期的なメンテナンスが必要なので、買い切りよりレンタルがおすすめということでしたが、まさにこのことだったようです。
肘掛けを固定するネジは六角レンチを差し入れて回すタイプ。
病院を出て母をグループホームに送り届け、車椅子は自宅に持参、ネジを1本外し、ホームセンターにて同じものを買い求め、自宅で取り付けて修理完了。
幸い母のヒザの骨折箇所はゆっくりながらも順調に回復しているそうで、サポーターは今日で終了、リハビリのためできるだけ歩くようにとのことで車椅子はいったんお役御免となり、自宅にて保管中です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

石油ストーブの替え芯届く
日記

Next article

いきなり値上げ