イワシの丸干し
台所が魚臭くなるのを嫌い、何年か前に母は電気魚焼き機を購入し、庭で魚を焼いていました。
今年、実家に戻ってからしばらくは同じく庭で魚を焼いていましたが、食事の支度をしているうちに焼いているのを忘れてしまったり、電気式なので時間がかかったりと微妙に不便であることに気づき、ここ最近はガス代のグリルを使うようになりました。
強力なレンジフードで換気しても、やはり台所は魚臭くなりますが、ガスは電気よりも早く焼けるので、まあ良しとしていました。
今日は何年かぶりでイワシの丸干しを焼きました。
子供の頃、母に毎日食べさせられましたが、子供の口に合うものではありませんでした。
そんな昔のことを振り返りつつグリルで焼いたところ、これがまた猛烈に魚臭い!
木造2階建ての一軒家全体に丸干しの匂いが広がってしまいました。
焼きたてはなかなか美味かったです。
昔は骨ごと食べさせられたものですが、今日のは骨が硬くて食べられませんでした。
食後はグリルの中とガスレンジを丁寧に清掃し、魚の匂いを消しました。
グリルを使うようになって、魚の守備範囲が広がった気がします。
次はどの魚を焼こうか、スーパーに行く楽しみが増えました。