雑草取りで鼻水止まらない
近くの未舗装路の雑草取りを行いました。
21世紀にもなってなぜ未舗装なのかは謎。
一部私有地でもかかってるでしょうかね。
年に1度か2度くらいは市が除草しているようですが、夏場は雑草が生い茂り、道幅も狭くなります。
交通量は歩行者・車両とも極めて少ないからこそ舗装も除草も放置気味なのですが、この春町内会の美化係に就任したのを幸い、地域清掃という名目で勝手に草刈りをすることにしました。
日陰側と日向側では生えている草の種類が大きく異なり、日陰側は簡単に引き抜くことができたのに比べ、日向側はイネの仲間か、頑丈に根を張り引き抜くことは不可能でした。
検索すると、ノコギリ鎌で根元の成長点からカットするのが良いらしいと知りました。
我が家の庭の草取りの経験から、イネの仲間は春に取ってしまえは夏はそれほど生えてこない感じなので、ぜひ実地で確かめてみたいなあと。
そんなこんなで1時間ほど屋外にいたところ、大量に花粉を吸い込んだらしく、そのあとずっと鼻水が止まらず参りました。