寒暖差アレルギーなのかもしれないのでストールを注文

花粉症持ちですが、激しいくしゃみ鼻水の症状は起床直後に集中しています。

昨シーズンから、寒い時期は就寝中も暖房を入れ室温を一定に保つことで快適に眠れるようになりました。

ということは、起床時の症状は体が冷えるからではないかと考え、最も深い睡眠が得られる夕方の仮眠から目覚めた際、すかさず厚着してマフラーを巻き、砂糖入りの熱いコーヒーを飲んでみました。

汗が噴き出るほど一気に体は温まったものの、くしゃみ鼻水はいつも通り容赦なく襲来。

ざっと検索してみると、寒暖差アレルギーというものがあり、自律神経のバランスの崩れが原因であるという説を目にしました。

そこでふと、かつて猛烈な冷え性に悩まされていた際、養命酒を飲んだら呆気なく治ったことを思い出しました。

あの時は入浴中も冷えを感じてしまうほど寒暖の感覚がぶっ壊れていましたが、今は寒暖の感覚は正常な気がします。

養命酒はひとまずおいといて、寒暖差の激しい春先でも体温調節がしやすくなるよう、ストールを買うことにしました。

冬の間活躍したフリース地のマフラーもぼちぼちシーズンオフ、ストールにはこれからの冷房対策にも役立ってくれることを期待しています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

父、大相撲千秋楽に興奮する
日記

Next article

電気ポットを買い替える