革底ラバー剥がれを接着する
随分前にヤフオクで落札して以来、日常のお供にしているスコッチグレインのモンクストラップ。
手に入れた時からだいぶくたびれていたがゆえに、気兼ねなくガンガン履いてきました。
クルマを運転するようになってからは、スニーカーよりもブレーキの微調整がしやすいため、なおさら履き続けることに。
ただ、私は歩行時に左足の爪先を地面に引っ掛ける癖があり、革底に貼り付けてある薄いラバーを剥がしてしまいがち。
今日はイオンの駐車場で派手に剥がしてしまったので、帰宅後接着剤で修理しました。
いつもは大型の目玉クリップで固定するのですが外れることが多く、今回はマスキングテープを使ってみたところ、まあまあうまくいきました。
調べてみると、よくある靴の修理屋さんは革底のラバーを交換してくれるようですね。
メーカーに革底そのものの交換リペアに出すよりは安くあがりそうです。
こんど、イオンモールに入っているお店に聞きに行こうと思います。
