太陽電池ランタンの動作を確かめる

東日本大震災の際に実家と東京の自分用に1台ずつ購入した太陽電池ランタン。

ずっと縁側に放置してホコリだらけになってました。

台風10号の接近に伴い、停電対策用にと、ダメ元で電源を入れてみたところ、2台とも何事もなかったかのように点灯しました。

13年経過してまだ使えるとは思っていなかったので、感動してしまいました。

キレイに拭いて、また縁側に置きました。

AMラジオ機能は搭載していませんが、父が毎晩ポータブルラジオを聴いていてエネループ電池を毎週交換しており、とっさの際にもすぐ手に取ることができ困らないはず。

九州に上陸した台風の影響で、深夜に豪雨が降りました。

昼間、家の周りの雨水浸透枡3カ所のフタを開け、中の雑草を処分しておいたので、きっとグイグイ水を吸ってくれているはず。

明日の買い出しは雨の中行かねばならず、ちと憂鬱です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

庭掃除と剪定を行う
日記

Next article

雨中の買い出し