山車の渡御に遭遇する
買い出しに出かけ、いつもの旧街道をに差し掛かると、前方に白装束の集団が一車線を塞いでいました。
そういえば昨日からお祭りが行われており、駅前では一部の道路を封鎖して神輿の渡御が行われていたようです。
2020年初頭に東京から実家に戻った直後に緊急事態宣言が発令され、以来2〜3年お祭りが中止になっており、昨年あたりからぼちぼちと再開されてきたようです。
「ようです」とばかり言っているのは、お祭り騒ぎがあまり好きではない性分なので。
小さい頃は子供会でお祭りに駆り出されるのが嫌で嫌でたまりませんでした。
転勤族で近所の学年の異なる子達と馴染めなかったのに加え、子供神輿を担ごうにも、自分だけ背が高いので邪険にされがちで(笑)疎外感を味わっていたせいもあります。
まあでも私もトシを取り、離れたところから一瞬傍観するくらいならお祭りもいいもんだなと思えるようになりました。
駆り出されるのは真っ平御免ですが。