久しぶりに灯油を買う
約3ヶ月ぶりに灯油の移動販売車に来てもらいました。
これほど間隔が開いたのは勿論猛暑によるところが大きいわけですが、もう一つ原因がありました。
我が家の灯油の使い道といえば、風呂&流し台用給湯器、そして石油ストーブ。
洗濯係の父は早朝洗濯機を回して洗濯機から衣類を出すと、晴天ならそのまま外に干せば良いものを、わざわざ石油ストーブで乾かそうとします。
ボケているのか、お湯を沸かそうとしてわざわざ石油ストーブに点火することも。
父がいくらせっかちな性格で早く洗濯物を乾かしたいとはいえ、晴天と猛暑が続くのに毎朝石油ストーブを焚くなど言語道断。
激しい口調で叱り飛ばすと、おとなしく父は夏の間ストーブの使用をやめました。
すると買い置きしてあった灯油でほぼ3ヶ月過ごせてしまいました。
これまで真夏でも月に一度は灯油を買っていました。
これで真夏は浴槽にお湯を張らなければ更に節約になるのですが…父の楽しみを奪うことにためらいを感じてしまう私はまだまだ甘いか(笑)。